Splinterlandsを攻略するに当たってカード購入は切っても切り離せないほど重要です。
課金に抵抗のある方でもカードがNFTなので売れば元通り。
カード=資産として考えられ、スプランは世界一位のアクティブユーザーを保有するBCGなので今からカードの価値が著しく下がることはありえないでしょう。
つまりリスクはほとんどないと言えます。
実はゲーム内でクレジットカードを使い課金することも可能です。
しかし、円安が進む現在、日本円での購入はかなり損をしてしまいます。
そうでなくとも手数料が割高・・・。
日本円を仮想通貨にしてリスクを分散させつつ、必要に応じてゲーム内通貨DECやSPSを購入するために仮想通貨BTCやETHを手に入れちゃいましょう!
BTCやETHをDECやSPSに変換する方法はまた別の記事でご紹介します。
本記事の内容は、次のとおり。
①コインチェックで口座開設する方法【4ステップで攻略】
②コインチェックで口座開設するメリット
③コインチェックで暗号資産を買う方法
今すぐコインチェックで口座開設したい方は、こちらからどうぞ。
もくじ
コインチェックで口座開設する方法【4ステップで攻略】

コインチェックで口座開設する手順は、次の4ステップ。
- コインチェックにアクセスする
- メールアドレスとパスワードを決める
- 本人確認書類を提出する
- 2段階認証を設定する
上記の手順で、無料・10分で開設できます。
ちなみに本記事では、パソコンでの開設方法を紹介しますね(スマホからも大差なし)。
その①:コインチェックにアクセスする
まずは下記から「コインチェック」の公式サイトにアクセスしましょう。
すると次の画面になるので『会員登録』をクリックしてください。

その②:メールアドレスとパスワードを決める
続いて会員登録画面になるので、

次の内容を入力します。
- メールアドレス(好きなものでOK)
- パスワード(好きなものでOK)
- □にチェック
すると次のメールが届くので、URLをクリックすればアカウント登録完了です。

その③:本人確認をする
メールURLをクリックすると次の画面になるので、『各種重要事項を確認する』に進みましょう。

出てきたすべての項目にチェックを入れ『各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する』をクリックすればOKです。

続いて『本人確認種類を提出する』に進んでください。

クリックすると電話番号の認証画面になるので、電話番号を入力して『SMSを送信する』を押します。

すると『認証コード』の入力フォームと『認証する』のクリックボタンが表示されるので、届いた認証コードを入力してクリックすれば完了です。
電話番号認証が完了すると、本人確認書類の提出に進めます。
本人確認書類の提出には『アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちでない方はこちら』から進むとスムーズですよ。

クリックすると「氏名」「生年月日」「住所」「性別」などの基本情報の入力に進みます。
そこが完了すると、本人確認書類を持って自分の顔の撮影になります。
利用できる確認書類は運転免許証が便利ですが、次の内ならどれでもかまいません。
- 運転免許証(表裏)
- パスポート(顔写真ページと住所記載ページ)
- 在留カード(表裏)
- 特別永住者証明書(表裏)
- 特別経歴証明書(表裏)
- 住民基本台帳カード(表裏)
- 個人番号カード(表のみ)
その④:2段階認証を設定する
最後に、2段階認証を設定しましょう。
左画面の設定マークから『2段階認証』を選んで『設定する』をクリックします。

すると次のメールが届くので、URLをクリックしてください。

続いて下記の画面になるのでスマホから『Google Authenticator』のアプリをインストールしてQRコードを読み取りましょう。
アプリ上に6桁の数字が表示されるので、その数字を入力して『設定する』をクリックすれば完了です。

以上で口座開設に必要なすべての手順が完了です。
おつかれさまでした!!
ちなみに、なんと今だけ6月30日までに以上の作業+入金を済ますと、2500円分のビットコインがもらえるキャンペーン中なので、お早めに設定することをおすすめします!
コインチェックを選ぶ3つのメリット

「コインチェック」は国内最大手の暗号資産取引所です。(アプリダウンロード数500万間近)
完全初心者がはじめにコインを買うなら「コインチェック」がおすすめで、その理由は次の3点。
- 国内最大規模の取り扱い通貨数
- 注文方法がわかりやすくて簡単
- 取引手数料が0円
それぞれ解説しますね。
その①:国内最大規模の取り扱い通貨数
コインチェックで買えるコインの種類は「17種類」
具体的には以下となります。

競合と比べると・・・
・GMOコイン 15通貨
・DMM Bitcoin 14通貨
・bitFlyer 14通貨
・bitbank 11通貨
・Bit Point 10通貨
つまりコインチェックならコインの選択肢が多く、運用の幅が広がるということですね。
また今後も取り扱う暗号資産が増えていくと思われるので、暗号資産取引を本格化させるのならコインチェックが最適です!
その②:注文方法がわかりやすくて簡単
コインチェクの利用者が圧倒的に多い理由は、コインの注文方法がわかりやすく初心者でも簡単に取引できるからです。
実際のコインチェックの取引画面は、以下のような感じです。

次の3ステップで買えます。
- 取引したいレートを入力
- 注文したい量を入力
- 「買い」「売り」の選択
直感的な操作でコインを売買できるので、初心者でも戸惑いません。
その③:取引手数料が0円
なんとコインチェックは取引手数料無料なんです。
そのため、手数料で損することなく、コインの売買ができます。
さらに口座開設も完全無料なので、この機会にサクッと開設しておきましょう!
コインチェックで暗号資産を買う方法

口座開設ができたら、続いて実際にコインを買ってみましょう。
コインを買うまでに必要なのは、次の2ステップです。
- 口座に日本円を入金する
- 暗号資産を選んで購入する
コインチェックで暗号資産を買う方法は、こちらでわかりやすく解説しているのでご活用ください。
あとがき:暗号資産を買うのは余裕!

コインチェックの口座開設方法をまとめると、次の通りです。
- コインチェックにアクセスする
- メールアドレスとパスワードを決める
- 本人確認書類を提出する
- 2段階認証を設定する
上記の通りすれば、すぐに仮想通貨が購入できます。
余裕ですね。
最近では中央アフリカ共和国でBitcoinが法定通貨になりました。
今後世界中でこのような動きが起こると予想されます。
円安が進む日本もいずれは・・・!
その前に仮想通貨を手に入れられる状態を作ってしまいましょう!
そして快適なスプランライフのためにも!!w